自然観察会
第21回環境啓発活動 自然観察会「葉っぱたんけん」
講 師:比嘉 香織(沖縄こどもの国 地域環境センター) 開催日:令和2年9月27日(日)10:00~12:00 受講者:一般県民(19名) 場 所:沖縄こどもの国チルドレンズセンター2階及び中央公園 葉の特徴を観察し …
第17回環境啓発活動 自然観察会「夜の生きもの観察会」
講 師:藤井 晴彦、計良 亨(沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和2年9月19日(土)18:30~20:30 受講者:一般県民(18名) 場 所:那覇市末吉公園及び森の家みんみん 那覇市の末吉公園では、ホタル等の …
第9回環境啓発活動 自然観察会「キミもアリ博士~沖縄のアリ調べ~」
2021年1月15日 2020年自然観察会親子向けプログラム
講 師:名嘉 猛留(昆虫研究家) 開催日:令和2年10月24日(土)10:00~12:00 ※沖縄県新型コロナウィルス緊急事態宣言のため8/30から延期しました 受講者:一般県民 (20名) 場 所:沖縄こどもの国チ …
第7回環境啓発活動 自然観察会「キミも植物博士~植物の世界地図~」
講 師:佐藤 寛之(理学博士) 開催日:令和2年10月25日(日)10:00~12:00、14:00~16:00 ※沖縄県新型コロナウィルス緊急事態宣言のため8/9から延期しました 受講者:一般県民 (32名) 場 …
第2回環境啓発活動 自然観察会「仲泊遺跡と自然観察会」
2020年8月28日 2020年出前講座環境啓発活動自然観察会
講 師:佐藤 寛之(理学博士) 開催日:令和2年7月25日(土)10:00~12:00 受講者:一般県民 (9名) 場 所:恩納村文化情報センター研修室及び仲泊遺跡 恩納村ではSDGsの事業に力を入れており、恩納村文 …
第68回環境啓発活動 自然観察会 「冬の野鳥観察会」
講 師:池村 浩明(漫湖・水鳥湿地センター) 開催日:令和2年1月19日(日)7:30~9:30 受講者:一般県民(17名) 場 所:沖縄こどもの国 研修室、水と緑の広場、バードウォッチングデッキ 冬期はこどもの国の池周 …
第47回 令和元年10月24日(木)環境啓発活動自然観察会「崎枝浜の探検ルートマップ作り」
講 師:大堀 健司(エコツアーふくみみ) 開催日:令和元年10月24日(木)10:35~12:35 受講者:石垣市立吉原小中学校 1年生~中学3年生(12名) 場 所:崎枝小中学校 教室及び学校周辺 観察会を通して、地元 …
題43回 令和元年10月15日(火) 環境啓発活動 自然観察会 「干潟の生き物観察会」
講 師:藤井 晴彦(沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和元年10月15日(火)11:10~13:00 受講者:県立嘉手納高等学校3年生 (13名) 場 所:読谷村渡具知の浜 嘉手納高校3年生を対象に、「干潟の生き物観 …
題40回 令和元年 10月4日(金)環境啓発活動 自然観察会 「学校内の自然観察」
講 師:刀禰 浩一(沖縄市立郷土博物館) 開催日:令和元年10月4日(金)9:00~11:00 受講者:沖縄アミークスインターナショナル小学校1年生 (55名) 場 所:沖縄アミークスインターナショナル小学校 多目的ホー …
第27回 令和元年8月31日(土)環境啓発活動 自然観察会 「令和元年度星空観察会(スターウォッチング)」
講 師:湧川 哲雄、木村 健一(星空の会) 開催日:令和元年8月31日(土)19:30~21:30 受講者:一般県民 大人321名、中高生24名、小学生190名、未就学児106名 (計641名) 場 所:沖縄県平和創造の …