b.自然観察会
第1回環境啓発活動 出前講座『身近な自然観察研修会』~ホタル観察会in壺屋~
2022年5月8日 a.2022年度a.出前講座b.自然観察会環境啓発活動(すべて)
講 師:藤井 晴彦(沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和4年4月28日(木)19:00~21:00 受講者:壺屋やちむん通り会 指導員・関係者 (20名) 場 所:壺屋町民会館及び周辺(那覇市) 壺屋やちむん通り …
第85回環境啓発活動 出前講座「ホロホローの森 自然観察会」
2022年4月1日 a.出前講座A.年度別一覧b.2021年度B.種目別一覧b.自然観察会環境啓発活動(すべて)
講 師:佐藤 寛之(理学博士) 開催日:令和4年3月5日(土)10:00~12:00 受講者:サンゴ守りんちゅ(南城市)小学2年生~中学1年生・保護者 20名 場 所:ホロホローの森(八重瀬町字具志頭) 八重瀬町字具 …
第78回環境啓発活動 出前講座「源河川の観察会」
2022年2月21日 a.出前講座A.年度別一覧b.2021年度B.種目別一覧b.自然観察会環境啓発活動(すべて)
講 師:名嘉 猛留(環境省希少野生動植物種保存推進員) 開催日:令和3年12月16日(木)9:30~12:30 受講者:恩納村立仲泊小学校 5年生21名 場 所:名護市 源河川 源河川の自然観察を行い、沖縄の自然や生 …
第73回環境啓発活動 自然観察「ZOOMで身近な生き物さがし」
2022年2月18日 A.年度別一覧b.2021年度B.種目別一覧b.自然観察会n.オンライン環境啓発活動(すべて)
講 師:石神 安弘(natural box 代表) 開催日:令和3年11月28日(日)14:00~16:00 受講者:一般県民 (5名) 場 所:沖縄こどもの国(沖縄県地域環境センター)よりオンラインにて実施 身近 …
第66回環境啓発活動 自然観察(出前講座)「森の指令ゲーム」
2022年2月11日 a.出前講座A.年度別一覧b.2021年度B.種目別一覧b.自然観察会環境啓発活動(すべて)
講 師:藤井 晴彦(沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和3年11月15(月),17(水),18(木),19(金)9:00~11:00 受講者:那覇市立松島小学校3年生 4クラス(120名) 場 所:那覇市末吉公園 …
第62回環境啓発活動 出前講座「源河川の観察会」
2022年2月10日 a.出前講座A.年度別一覧b.2021年度B.種目別一覧b.自然観察会環境啓発活動(すべて)
講 師:佐藤 寛之(理学博士) 開催日:令和3年11月9日(火)9:30~12:30 受講者:恩納村立安冨祖小学校 5年生12名 場 所:名護市 源河川 源河川の自然観察を行い、沖縄の自然や生き物について興味関心を引 …
第60回環境啓発活動 自然観察(出前講座)「森の指令ゲーム」
2022年2月10日 a.出前講座A.年度別一覧b.2021年度B.種目別一覧b.自然観察会環境啓発活動(すべて)
講 師:藤井 晴彦(沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和3年10月29日(金)14:30~16:30 受講者:清ら風保育園(八重瀬町)園児23名,指導員4名(計27名) 場 所:那覇市末吉公園、森の家みんみん グ …
第50回環境啓発活動連続講座 「植物標本作り」
2022年2月2日 b.2021年度b.自然観察会c.連続講座
講 師:佐藤 寛之(理学博士) 開催日:令和3年10月3日(日)10:00~12:00、10日(日)10:00~12:00※全2回連続講座 受講者:一般県民 小学生以上(15名) 場 所:沖縄こどもの国チルドレンズセ …
第47回環境啓発活動 自然観察(オンライン) 「いろ色ちょうちょさがし」
2022年1月13日 b.2021年度b.自然観察会n.オンライン
講 師:金尾 由恵、與儀 環(沖縄こどもの国) 開催日:令和3年9月25日(土)10:30~11:30 受講者:一般県民 (5名) 場 所:沖縄こどもの国会議室及び園内よりZOOMにて実施 おきなわ環境教育プログラ …
第11回環境啓発活動 自然観察会「夜の生き物観察会」
講 師:藤井 晴彦(沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和3年7月17日(土)18:00~20:00 受講者:豊見城市 あゆみ保育園 (25名) 場 所:那覇市末吉公園及び森の家みんみん 夜の生き物を観察することで …