g.2018年度
第65回 平成31年2月23日(土) 2月24日(日) 環境啓発活動 イベント 「とらやまとピカリャー~ヤマネコガイド~」
2020年2月13日 e.イベントg.2018年度環境啓発活動(すべて)
開催日:平成31年2月23(土)・24日(日)14:00~14:20(両日とも同内容) 参加者:一般来園者(97名) 場 所:沖縄こどもの国内 ネコ舎前広場 講 師:伊澤 雅子(琉球大学) 日本国内に分布するネコ類は、 …
第64回 平成31年2月10日(土) 環境啓発活動 イベント 「カンムリワシガイド」
2020年2月13日 e.イベントg.2018年度環境啓発活動(すべて)
開催日:平成31年2月10日(日)14:00~15:30 参加者:一般来園者(70名) 場 所:沖縄こどもの国内 アークおきまる(琉球弧の展示施設) 講 師:金城 輝雄(沖縄こどもの国 獣医師) 旧正月から1週間を「 …
第63回 平成31年2月6日(水)環境啓発活動 出前講座 「身近な川の水質調査」
2020年2月13日 a.出前講座g.2018年度環境啓発活動(すべて)
開催日:平成31年2月6日(水)10:30~12:30 受講者:久米島町立清水小学校6年生(21名) 場 所:久米島 阿里川、浦地川及び久米島ホタル館 講 師:佐藤 直美、佐藤 直保(久米島ホタルの会) 清水小学校6年 …
第62回 平成31年1月13日(日) 環境啓発活動 イベント 「森の冬あしび~」
2020年2月13日 e.イベントg.2018年度環境啓発活動(すべて)
開催日:平成31年1月13日(日)11:00~16:00 参加者:一般県民 441名 場 所:沖縄県平和創造の森公園 多目的広場(糸満市) 協 力:沖縄県シェアリングネイチャー協会、琉球大学生物倶楽部 全国育樹祭プレ …
第61回 平成30年12月19日(月) 環境啓発活動 出前講座 「森の指令ゲーム」
2020年2月13日 a.出前講座g.2018年度環境啓発活動(すべて)
講 師:藤井 晴彦 (沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:平成30年12月19日(月)9:30~11:30 受講者:那覇市立松島小学校3年生1クラス(36名) 場 所:那覇市末吉公園及び森の家みんみん グループごと …
第60回 平成30年12月2日(日)環境啓発活動 イベント出展 「第25回沖縄市生涯学習フェスティバル」
2020年2月13日 f.イベント出展g.2018年度環境啓発活動(すべて)
出展内容:○地域環境センターポスター展示・パンフレット配布 ○葉脈標本作り体験 対応スタッフ:髙江洲 義尚、民部 陽子(沖縄こどもの国) 開催日:平成30年12月2日(日) 9:30~16:00 参加者:一 …
第59回 平成30年11月26日(月) 環境啓発活動 出前講座 「海のごみとマイクロプラスチック」
2020年2月13日 a.出前講座g.2018年度環境啓発活動(すべて)
講 師:鹿谷 麻夕、鹿谷 法一(しかたに自然案内) 開催日:平成30年11月26日(月)8:40~12:15 受講者:浦添市立港川小学校 4年生(165名) 場 所:港川小学校 沖縄の自然と自分達の暮らし、ゴミの現状 …
第57回 平成30年11月21日(水)環境啓発活動 出前講座 「沖縄の自然や生き物~コウモリ~」
2020年2月13日 a.出前講座g.2018年度環境啓発活動(すべて)
講 師:吉岡 由恵(沖縄こどもの国) 開催日:平成30年11月21日(水)10:40~11:25(1組~3組)、11:35~12:20(4組~5組) 受講者:南城市立大里南小学校 5年生(162名) 場 所:大里南小 …
第56回 平成30年11月20日(火)環境啓発活動 出前講座 「WS私の1日とプラスチック」
2020年2月13日 a.出前講座g.2018年度環境啓発活動(すべて)
講 師:鹿谷 麻夕(しかたに自然案内) 開催日:平成30年11月20日(火)14:00~16:00 受講者:南城市立百名小学校 4年生(31名) 場 所:百名小学校 百名小学校は、総合学習で「地域のごみ」と「海ごみ …