沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 

・環境イベント情報・募集情報

沖縄県地域環境センターでは、県内で行われる環境関連のイベント情報、募集情報の広報を行っております。
非営利の環境保全活動にかかわるイベント等について、センターによる広報(センターでのパンフレットの設置、ホームページへの掲載)をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。
広報を希望の方はこちら

令和7年度『佐敷干潟 自然観察会(6/22)』参加申込受付終了のお知らせ

6月22日(日)「令和7年度 佐敷干潟自然観察会」の参加申込受付は終了いたしました。 たくさんの方のお申込み、ありがとうございました。 今回ご参加できなかった皆さまも、またの機会がございましたら、ぜひよろしくお願いします …

環境講演会「今後どうなる!沖縄地方の気候変動」

6月の環境月間イベントの一環として、おきなわアジェンダ21県民会議 主催、沖縄県の共催で『今後どうなる!沖縄地方の気候変動~「日本の気候変動2025」からのメッセージ~』をテーマに、 沖縄気象台の気候変動・海洋情報調整官 …

令和7年度 沖縄県「環境月間」について&実施要領の告示

環境基本法では、6月5日を「環境の日」と定めており、6月の一か月間を「環境月間」として全国各地で様々な広報活動が実施されます。 沖縄県においても、6月7日(土)にファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」店舗前で実 …

海ごみゼロウィーク2025

世界中では年間約800万トンの海洋ごみが発生しており、2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるとも言われています。 この海洋ごみの約8割は、陸(街)で発生したものが川を伝って海に流れ出し …

ゴミ拾い参加者大募集!漫湖チュラカーギ作戦39

漫湖水鳥・湿地センターにおいて、今年もクリーン活動「漫湖チュラカーギ作戦」が開催されます。 これまでに参加したことのある方も初めての方も、たくさんのご参加をお待ちしております! (清掃活動後、希望者に『ボランティア活動証 …

第16回 花王国際こども環境絵画コンテスト

花王株式会社は、世界の子どもたちを対象に、“地球の環境・未来への思い”をこめた作品を募集する「花王国際こども環境絵画コンテスト」を主催します。 これまでも累計16万点を超える応募があり、今年で16回目の開催となります。 …

環境啓発活動・情報

第4回 環境啓発活動 出前講座『環境問題って何だろう?』

講 師:田場 美妃子 (沖縄こどもの国) 記 録:新城 龍刀 (沖縄県地域環境センター) 開催日:令和7年6月5日(木) 9:30~15:40 受講者:南風原町立津嘉山小学校 5年生 (158名) 場 所:南城市立津嘉山 …

第3回 環境啓発活動 出前講座『身近な自然観察会』 ~夜の生き物観察~

講 師:藤井 晴彦 (沖縄自然環境ファンクラブ) 記 録:新城 龍刀、田場 美妃子 (沖縄県地域環境センター) 開催日:令和7年5月16日(金) 18:00~20:00 受講者:勢理客こども園 幼稚園児 (42名) 場  …

第2回 環境啓発活動 出前講座『葉っぱスタンプでエコバッグ作り』

講 師:比嘉 香織 (沖縄こどもの国) 記 録:新城 龍刀、田場 美妃子 (沖縄県地域環境センター) 開催日:令和7年5月13日(火) 9:40~12:25 受講者:琉球大学附属小学校 4年生 (103名) 場 所:琉球 …

第1回 環境啓発活動 出前講座『葉っぱスタンプでエコバッグ作り』

講 師:比嘉 香織 (沖縄こどもの国) 記 録:新城 龍刀 (沖縄県地域環境センター) 開催日:令和7年4月20日(日) 10:00~12:00 受講者:名護青少年の家 親子(13名) 場 所:名護青少年の家(名護市) …

第99回 環境啓発活動 出前講座『めざせ エコ生活!』~ペーパービーズ作り~

講 師:田場 美妃子、大城 恵利 (沖縄こどもの国) 記 録:大城 恵利 (沖縄県地域環境センター) 開催日:令和7年3月9日(日) 10:30~16:00 受講者:県立図書館(移動図書館) 親子 (27名) 場 所:東 …

ビーチクリーン情報
沖縄県内で活動している団体情報は
こちらから
  • facebook
  • twitter

講座/イベント開催情報

最近の投稿

島エコだより一覧

公募・助成金情報

環境情報

PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.