沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 

・環境イベント情報・募集情報

沖縄県地域環境センターでは、県内で行われる環境関連のイベント情報、募集情報の広報を行っております。
非営利の環境保全活動にかかわるイベント等について、センターによる広報(センターでのパンフレットの設置、ホームページへの掲載)をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。
広報を希望の方はこちら

~消費行動を環境行動に! 「選ぼう!3Rキャンペーン2023」~ 10月から全国一斉スタート!

概要 将来世代へ大切な資源をつなぐために、できることから始めませんか。 3Rキャンペーンは、日々の買い物で3Rを実践していただくための取り組みです。 期間 2023年10月1日(日)~12月31日(日) 主催 環境省 詳 …

第9回全国ユース環境活動発表大会

概要 全国8地区で環境活動を行っている高校生等を対象に環境活動の事例を募集し、選考を経たうえで自らの活動を発表する地方大会を令和5年12月に実施します。同大会において、優れた発表を行った団体に対しては、地方大会最優秀賞等 …

10月は「木材利用促進月間」です

ウッド・チェンジ 2021年10月に施行された「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(通称:都市(まち)の木造化推進法)において、 国民の間に広く木材の利用の促進についての関心 …

【イベントのお知らせ】ネイチャーゲーム指導者育成講座、フォローアップセミナー

概要: 五感を使って自然体験を行うアクティビティがたくさんつまった「ネイチャーゲーム」。 そのリーダー養成講座を11/3、11/4に開催します。 また11/5にリーダー向けのフォローアップセミナーを開催します。 詳細はシ …

みなさんの活動の情報をください!! 「あまくま環境活動マップ」

みなさんの活動の情報をください!! 「あまくま環境活動マップ」 (沖縄県 令和5年度 環境保全活動団体交流イベント運営委託業務) 沖縄県内で活動する環境保全活動団体、個人の情報を集めて、最新情報の詰まった「あまくま環境活 …

まだまだ募集中!!「あまくま環境活動!交流会」

  まだまだ募集中!!「あまくま環境活動!交流会」 (沖縄県 令和5年度 環境保全活動団体交流イベント運営委託業務) 10/1(日)10:00~ 10/15(日)13:00~ @沖縄こどもの国 どちらか1日でも …

環境啓発活動・情報

第130回環境啓発活動 出前講座『沖縄の自然や生き物』

講 師:比嘉 香織、名嘉山 国広 (沖縄こどもの国) 開催日:令和4年3月5日(日) 10:00~11:00 受講者:名護市役所環境水道部環境対策課 小学4~6年生 (30名) 場   所:名護博物館(新館) (名護市) …

第129回環境啓発活動 出前講座『沖縄の自然や生き物(2年生)、環境問題って何だろう?(4年生)』

講 師:比嘉 香織  (沖縄こどもの国) 開催日:令和4年2月24日(金) 10:20~12:00 受講者:久米島町立仲里小学校 小学2年生、4年生 (46名) 場   所:仲里小学校 (久米島町)  久米島町立仲里小学 …

第128回環境啓発活動 出前講座『葉っぱスタンプエコバッグ作り』

講 師:比嘉 香織、名嘉山 国広 (沖縄こどもの国) 開催日:令和4年2月22日(水) 16:00~17:00 受講者:読谷わんぱく広場 小学1年~6年 (10名) 場   所:読谷わんぱく広場 (読谷村)  読谷わんぱ …

第127回環境啓発活動 自然観察会『冬の野鳥観察会』

講 師:池村 浩明 (漫湖・水鳥湿地センター) 開催日:令和4年2月19日(日) 7:30~9:30  受講者:一般県民 小学生以上 (26名) 場   所:沖縄こどもの国 水と緑の広場、バードウォッチングデッキ (沖縄 …

第126回環境啓発活動 出前講座『身近な自然観察』

講 師:藤井 晴彦 (沖縄自然環境ファンクラブ) 開催日:令和4年2月16日(木) 9:00~11:00 受講者:大名応援隊 小学1~2年生 (56名) 場   所:那覇市森の家みんみん (那覇市)  大名応援隊 小学1 …

  • facebook
  • twitter

講座/イベント開催情報

最近の投稿

島エコだより一覧

公募・助成金情報

環境情報

PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.