講座/イベント開催情報
あつまれ!自然体験隊2023Summer
2023年8月12日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ環境情報講座/イベント開催情報
自然の恵みと環境の大切さをまなぶ!海と森の体験会を今年も開催しています。 シーカヤック体験やホロホローの森散策、 ビーチクリーンやマイクロプラスチックキーホルダーづくりを通して SDGsについても学べます。 体験ご予約の …
GO!美らくるリサイクル2023!
2023年8月8日 ・環境イベント情報・募集情報環境ボランティア情報環境情報講座/イベント開催情報
概要 空き缶やペットボトルは、リサイクルできる大切な資源です。 全国一斉チャレンジとしてまちの中でごみ集めを行います。みんなで世の中のごみを少なくしていきましょう。 くらしの中で出てきたペットボトルや缶などを、地域の分別 …
第8回やんばる星まつり
2023年8月6日 ・環境イベント情報・募集情報環境情報講座/イベント開催情報
概要 やんばるで星空を散歩しよう! 東村立山と水の生活博物館に隣接する福地公園にて、ライブや星空の観察を行います。 併せて星空フォトと星の言の葉を募集(応募は8月6日まで!) 星まつり当日に、フォトコンテスト入賞者の発表 …
『佐敷干潟 自然観察会』9/2開催! ※定員に達しましたので受付終了しました
2023年8月4日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせスタッフブログ最近の投稿講座/イベント開催情報
定員に達しましたので、受付を終了致しました。 佐藤寛之氏をお迎えして、干潟の自然観察会を行います。 佐敷干潟は、絶滅危惧種のトカゲハゼや、シオマネキの仲間たちなど様々な生き物が生息している他、マングローブ林も広がり沖縄の …
令和5年 倉敷ダムまつり
2023年7月27日 ・環境イベント情報・募集情報環境情報講座/イベント開催情報
概要 沖縄県における「森と湖に親しむ旬間」に関連して、倉敷ダムの自然に親しむイベントとして」倉敷ダムまつりを開催します。 親子で楽しめる手作り体験コーナーやダム資料館見学など楽しいイベント盛りだくさんとなっています! 家 …
≪再掲≫南の島の再生可能エネルギー(講演会)
2023年7月26日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせスタッフブログ環境情報講座/イベント開催情報
概要 今後、電気料金が上がることが想定されます。 再生可能エネルギーは脱炭素で豊かな 暮らしと未来を守るエネルギーです。 南の島の再生可能エネルギー ~新しい豊かな未来に向けて~ を開催します。 沖縄で再生可能エネルギー …
【イベントのお知らせ】安謝川の水質調査隊in末吉公園(森の家みんみん)
2023年7月24日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせスタッフブログ公募公募・助成金環境ボランティア情報環境情報講座/イベント開催情報
概要: 子ども達も遊ぶことも多い那覇市の末吉公園を流れる安謝川で水質調べを行います。 みんなが見ている川の水はきれいかな?そもそもきれいってどういうことだろう? みんなで一緒に川の水を汲んで水質検査キットを使って水質を測 …
全国 砂浜ムーブメント2023
2023年7月22日 ・環境イベント情報・募集情報環境ボランティア情報環境情報講座/イベント開催情報
概要 日本自然保護協会は、自然海岸の減少や海ごみの問題など、海や砂浜が直面している課題の解決を目指して「全国砂浜ムーブメント」開催しています。 5年目となる今年度の活動では、新たな取り組みやご参加いただけるフィールド、オ …
アプリを使って!「日本のカメ一斉調査」
2023年7月21日 ・環境イベント情報・募集情報外来生物環境情報講座/イベント開催情報
概要 あなたの身近な水辺で見かけるのは、イシガメ?クサガメ?アカミミガメ? 外来のカメが増える一方で、在来のカメは数を減らしています。 外来種のアカミミガメは2023年6月から外来生物法の規制対象になりました。 日本自然 …
令和5年度「環境省こども霞が関見学デー」
2023年7月19日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ公募公募・助成金環境情報講座/イベント開催情報
概要 環境省は、夏休みに「こども霞が関見学デー」を開催します。 「こども霞が関見学デー」は、各府省庁などが、どんな仕事をしているかをお子さんたちに知っていただくために、毎年夏休みに開催しているイベントです。 今年度、環境 …