最近の投稿
【3/10-14開催】気候変動の課題解決に取り組む学生ワークショップ開催
2025年1月16日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ最近の投稿講座/イベント開催情報
気候変動問題が経済社会の様々な側面に深刻な影響を与える問題であることが明らかになってきた現在、 分野・世代を横断した連携により具体的な対策を立案し、実行する能力の強化を図ることのできる人材を …
【1/30オンライン開催】第9回水辺からはじまる生態系ネットワーク 全国フォーラム開催
2025年1月16日 ・環境イベント情報・募集情報最近の投稿講座/イベント開催情報
今回のフォーラムでは、生態系ネットワーク形成の取組に関心を持った主体が、 その取組を具体化し推進していくための「鍵」となる要素に着目して、 各地域の実践者の知見を共有し、生態系ネットワーク形成 …
【1/31オンライン開催】第5回 環境教育・ESDトーク参加者大募集!
2025年1月16日 お知らせ最近の投稿講座/イベント開催情報
環境省では、学校教育または社会教育において、子ども(幼少期~高校生) を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組動画を募集・選定する 「環境教育・ESD実践動画100選」を実施しています …
金武地区消防本部『消防防災フェア』開催のご案内について
2025年1月16日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ最近の投稿講座/イベント開催情報
金武地区消防本部『消防防災フェア』が開催されます。 …
ニュースレターなんぐすく 2025,1月号
2025年1月9日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ最近の投稿環境情報講座/イベント開催情報
🌸サクラ自然観察会🌸 名護の「サクラ」について資料を配付、説明した後、生育地を視察し生育状況と 今年の開花の状態を解説します。また生育地を散策する際に、「サクラ」とともに生きる 生物たちも観察し併せて解説し …
ニュースレター創造の森 2025,1月号
2025年1月9日 お知らせ最近の投稿環境情報講座/イベント開催情報
🌳有用植物自然観察会🌳 食用はもちろん、あらゆる用途で昔から活用されてきた植物。 どんなものがどんな風に使われていたのか、名前(方言名)は? 改めて知ることで、気づきや新たな活用方法や楽しみ方 …
ニュースレター ザ・フォレスト2025,1月号
🌳木のふれあい館2F🌳 世界に一つの家具たち 県民の森敷地内にある「木のふれあい館」2Fには、県産材を使った 家具職人手作りの見事なテーブル・イスが一同に配置されています。 実際に座ることもでき、利用者に静 …
ニュースレターうらしー 2025.1月号
🌳浦添大公園の自然🌳 特集~ナンキンハゼ(南京櫨)の紅葉を楽しむ~ 方言名:トーハジ トウダイグサ科/中国原産 高さ5-15mに成長する落葉高木。葉は単葉で互生、長さは4-9cm、ひし形で先が尖っています。 …
KOZAPa!ニュースレター 2025.1月号
🎍明けましておめでとうございます🎍 本年もどうぞ宜しくお願い致します! 【今月の気になる木🌳】 シマサルスベリ(島猿滑) 方言名: シルハゴーギー ミソハギ科 喜界、奄美、徳之島 高さ10-2 …
連続講座「あそぼう 学ぼう 冬の海」(2/16開催)のお知らせ
2024年12月26日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせスタッフブログ公募公募・助成金最近の投稿環境情報講座/イベント開催情報重要なお知らせ
要お申込み! しかたに自然案内のお二人をお迎えして、 貝殻磨き体験を行います。 ※空きがでましたので、募集を再開しました。 〇お申込みはこちら⇒〈16日〉https://ws.formzu.net/fgen/S46019 …