沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

最近の投稿

【スタッフブログ】環境センターの目印が新しくなりました!

この度、沖縄県地域環境センターの窓ガラスに貼ってある文字シートをリニューアルしました! なんだかフレッシュな気持ちになりますね! (以前までの文字との違いに気付いた方はいますか?) 沖縄県地域環境センターは、毎火曜日(火 …

第6回(2025年度) SDGs全国子どもポスターコンクール

主催・NPO法人子ども大学くにたち、(株)セブン-イレブン・ジャパン協賛の「SDGs全国子どもポスターコンクール」では、全国の小中学生を対象にSDGsの啓発普及ポスターを募集します。 SDGs全国子どもポスターコンクール …

第10回 環境啓発動画コンテスト

公益財団法人千里リサイクルプラザは、自然環境改善の啓発のために「環境問題について一人一人が考え、行動しよう!」をテーマとした「第10回 環境啓発動画コンテスト」を主催し、全国から動画作品を募集しています。 今年も多くの若 …

令和7年度食品ロス削減推進表彰の募集

消費者庁と環境省の主催する「食品ロス削減推進表彰」では、 食品ロスの削減の効果的かつ波及効果が期待できる優良な取り組みを表彰します。 【募集の対象】※自薦・他薦を問いません 消費者等に対し広く普及し、食品ロス削減・食品寄 …

令和7年度『佐敷干潟 自然観察会(6/22)』参加申込受付終了のお知らせ

6月22日(日)「令和7年度 佐敷干潟自然観察会」の参加申込受付は終了いたしました。 たくさんの方のお申込み、ありがとうございました。 今回ご参加できなかった皆さまも、またの機会がございましたら、ぜひよろしくお願いします …

第28回 日本水大賞

日本水大賞委員会の主催する「日本水大賞」は、水循環系の健全化や水災害に対する安全性の向上に寄与する、水に関連した研究活動を募集し、優秀な活動を表彰します。 28回日本水大賞チラシ(PDF) 【コンクールについて】 日本水 …

第13回 ミツバチの一枚画コンクール

山田養蜂場は、自然と人とミツバチの関わりに目を向け、 「自然環境の大切さ」「助け合うことの大切さ」「いのちの大切さ」を表現した絵画を募集するコンクール「ミツバチの一枚画コンクール」を主催します。 今年で13回目となる今コ …

環境講演会「今後どうなる!沖縄地方の気候変動」

6月の環境月間イベントの一環として、おきなわアジェンダ21県民会議 主催、沖縄県の共催で『今後どうなる!沖縄地方の気候変動~「日本の気候変動2025」からのメッセージ~』をテーマに、 沖縄気象台の気候変動・海洋情報調整官 …

名護グスク公園ニュースレター なんぐすく 2025年6月号

なんぐすく2025年6月号(PDF) ■帰化植物観察会のお知らせ 名護城公園内には多種多様の帰化植物が生育しています。 今回はナス科植物を中心に観察し解説いたします。 入ってきた背景、自生種との関係など、帰化植物ならでは …

平和創造の森公園ニュースレター 創造の森 2025年6月号

平和創造の森公園ニュースレター 創造の森 2025年6月号 特集『植樹祭の木』 創造の森2025年6月 【お問い合わせ】 平和創造の森公園 創造の森 〒901-0352 沖縄県糸満市山城449 TEL:098-852-4 …

1 2 3 64 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.