最近の投稿
5/30(月)ごみゼロの日
2022年5月21日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ公募公募・助成金環境情報
5/30(月)は、ごみゼロの日です。 5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て6月8日(世界海洋デー)前後の 3つの記念日を含む2022年5月28日(土)~同年6月12日(日)の期間を“春の海 …
夏はこれから!水辺の活動に役立つグッズ頒布のご紹介
2022年5月16日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ最近の投稿環境情報
公益社団法人 日本水環境学会では水生生物調査や、水辺の生き物観察に使える資料を実費頒布しています。 水生生物下じきは水辺の活動にも持って行けるから観察会や調査にオススメです! (冊子及び下敷は、新指標生物による調査の平成 …
2021年度「クラブ活動フォトコンテスト」年間賞決定!
沖縄県地域環境センターにて地域事務局を執り行っております、こどもエコクラブでは、毎年、活動の様子を写したフォトコンテストが行われます。 全国のクラブからウェブサイトを通じて寄せられた活動レポートの写真をもとに、元気なクラ …
第21回聞き書き甲子園 参加生徒募集!のお知らせ
2022年5月13日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ公募公募・助成金助成金環境情報
概要 高校生が、日本のさまざまな地域で暮らす森・川・海の名人を訪ね、一対一で「聞き書き」するプロジェクトである「聞き書き甲子園」 参加生徒を募集いたします。 主催・団体名 聞き書き甲子園実行委員会 (農林水産省、文部科学 …
『愛鳥週間パネル展』5/1~5/30 開催のお知らせ
2022年5月11日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ最近の投稿環境情報
5/10~5/16は日本鳥類保護連盟が定めた野鳥に親しんでもらう「愛鳥週間」です。 この時期は野鳥たちの子育てシーズンのためヒナの保護(誘拐救護)が増える時期でもあります。 沖縄こどもの国では、野鳥たちについて知っていた …
『バードウィーク愛鳥週間』
毎年5月10日~16日は、愛鳥週間です。 日本鳥類保護連盟により野鳥愛護のために設けられました。 この期間中は、全国各地で野鳥観察会などのイベントが開催され、野鳥を通してそれを取り巻く自然の大切さを知り、広めていくことを …
「みどりの小道」環境日記202年版の無償配布のお申込みを開始いたしました。
2022年5月2日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ最近の投稿環境情報
概要 「みどりの小道」環境日記 子どもたちが環境をテーマにした日記を書くことで日頃から身近な地球環境について考えみんなで話し合い、行動することをめざす環境教育プロジェクトです。 主催・団体名 一般財団法人グリーンクロスジ …
子どもゆめ基金 令和4年度(二次募集)募集案内
概要 子どもゆめ基金は国と民間が協力して子どもの体験・読書活動などを応援し、子どもの健全育成の手助けをする基金です。 主催・団体名 独立行政法人 国立青少年教育振興機構【子どもゆめ基金部助成課】 募集期間 令和4年度助成 …
【開催結果】日本の国立公園フォトコンテスト2021
2022年4月10日 ・環境イベント情報・募集情報スタッフブログ環境情報講座/イベント開催情報
概要 環境省は「日本の国立公園フォトコンテスト2021」を開催。 九州、沖縄地域を含む国立公園の各公園からも選出作品が公開中です。 主催・団体名 環境省 詳しくは、審査結果発表|日本の国立公園フォトコンテスト2021 ( …
末吉公園チャレンジ 『草刈りイベント ~外来種グリーンアノールの分布拡大をみんなで防ごう~』 参加者募集!のお知らせ
2022年4月8日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせスタッフブログ外来生物環境情報講座/イベント開催情報
沖縄県地域環境センターがいつもお世話になっている森の家みんみんさんより草刈りイベントのお知らせです。 末吉公園に外来生物のグリーンアノールが侵入してしまいました。末吉公園は那覇市に残された自然豊かな公園です。 自然や在来 …