沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

環境情報

第41回(2025年度) マツダ財団青少年健全育成関係 研究助成

マツダ財団では、青少年の健全な育成への支援を通して、心豊かに生きることの出来る社会の実現を願い、そのためのすぐれた研究に対し、一助として費用の一部もしくは全額を助成します。 主催 青少年健全育成関係 研究助成 | 公益財 …

2025年度 子供たちの環境学習活動に対する助成事業

公益財団法人高原環境財団による、「子供たちの環境学習活動に対する助成事業」では、 都市部の子どもたちを対象とした緑化や自然体験などの環境学習活動への助成を受け付けています。 1. 助成対象者 日本国内の保育園、幼稚園、小 …

沖縄県環境審議会委員の公募について

沖縄県は、環境の保全に関して、基本的事項を調査・審議させるため、沖縄県環境審議会を設置しています。 県行政の意思形成過程に県民が直接参加する機会を確保するため、沖縄県環境審議会の委員をひろく県民から募集します。 環境保全 …

2025年度 公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金

「公益信託ミキモト海洋生態研究助成基金」では、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」の実現に貢献する潮間帯から浅海にわたる海域に関する研究を助成します。 1. 対象となる研究 下記のいずれかをテーマとした調査研究を対象と …

2025年度 公益信託 増進会自然環境保全研究活動助成基金

「公益信託 増進会自然環境保全研究活動助成基金」では、絶滅のおそれのある小動物に関する調査・研究を行っている研究者(特に若手)や機関の活動に対して助成を行っています。 1. 対象となる研究 『環境省版レッドリスト(第4次 …

2025年度 河川教育とりくみ支援 春の募集

公益財団法人 河川財団にて、川や水を題材・教材とした学習活動を応援する助成金「河川教育とりくみ支援」の春の募集をしています。 河川基金では、学校の様々な教科や単元に取り入れることができ、アクティブ・ラーニングのテーマとし …

アースデイ(Earth Day) 2025

4月22日は「アースデイ(Earth Day)」。 別名「地球の日」は、地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する日です。 はじまりは1969年、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の環境会議にて提起され、 翌年ア …

都市の緑3表彰「緑化技術コンクール」のお知らせ

公益財団法人都市緑化機構では、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のも …

都市の緑3表彰 「第36回 緑の環境プラン大賞」募集のご案内

公益財団法人都市緑化機構では、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のも …

都市の緑3表彰 「第45回 緑の都市賞」募集のご案内

公益財団法人都市緑化機構では、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のも …

1 2 3 52 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.