沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

環境情報

第29回ちゅうでんリサイクル工作コンクール

公益財団法人ちゅうでん教育振興財団では、全国の小学生を対象に、いらなくなった生活用品を使用したリサイクル工作の作品コンクールを開催しています。 現在、2025年度「第29回ちゅうでんリサイクル工作コンクール」の作品を募集 …

牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール2025 作品募集のご案内

全国牛乳容器環境協議会は、資源としての牛乳パックの特長に着目し、活用方法の普及とリサイクルを呼びかけています。 2001年より、全国の小学生を対象に牛乳紙パックを使った工作を募集・表彰しています。 ■牛乳紙パックで『遊ぶ …

イオンモール環境月間 MYボトルデザインコンテスト

イオンモールでは、6月の環境月間推進のため「MYボトルデザインコンテスト」を開催します。 【概要】 このコンテストは、マイボトルのデザインを通じてマイボトル(エコグッズ)に興味を持ち、 幅広い年齢層に対してエコグッズの常 …

夏休み!ワークショップ「LEDランタン工作教室」(沖縄市)

沖縄市はこの度、地球温暖化対策に関する興味・関心を高めるため、 ワークショップ「LEDランタン工作教室」を開催します。 消費電力の少ないエコロジーなLEDランタンづくりを通して、 環境のことを楽しく学んでみませんか。 対 …

日本自然保護大賞2025

日本自然保護大賞は、2014年、日本で自然保護憲章が制定されて40周年という節目の年に設立されました。 人と自然がともに生き、赤ちゃんからお年寄りまでが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会をつくるためには、 市 …

2026年日本ストックホルム青少年水大賞(SJWP)国際コンテスト

ストックホルム青少年水大賞(SJWP)は、生活の質の向上及び水環境における生態系の改善に資する、優れたプロジェクト(調査研究)を行った若い研究者に贈られます。 スウェーデン王国のヴィクトリア皇太子殿下より授与される由緒あ …

令和7年度 子どもゆめ基金(2次募集)

概要 子どもゆめ基金は国と民間が協力して子どもの体験活動、読書活動などを応援し、子どもの健全育成の手助けをする基金です。 主催・団体名 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部 募集期間 令和7年5月1日( …

ハブについて/ハブ咬症注意報

県内には危険な毒ヘビ(ハブ)が生息するため、ヘビに対し過剰な恐怖心を抱いている県民の皆さんは多いと思われます。 しかし、実際、皆さんが日ごろ遭遇するヘビの約半数は無害なヘビです。 ハブの習性や対策法について正しい知識を身 …

令和7年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールの作品募集について

令和6年度最優秀作品 環境省では、動物の愛護と適正な飼養について理解と関心を深める動物愛護週間(毎年9月20日~26日)の普及のため、 毎年、動物愛護週間ポスターを作成し、自治体・関係省庁・報道機関等に配付し、普及啓発に …

沖縄市 環境月間パネル展&リユース品無料譲渡

6月は「環境月間」です。 沖縄市では、市民や事業者の皆さまに環境問題への理解や関心を高めてもらうため、 沖縄市役所1階市民ホールにて、下記の期間に環境月間パネル展を開催します。 お洋服や、家具等のリユース品(申込・抽選) …

« 1 2 3 4 56 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.