沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

お知らせ

【1/23締切】大学SDGs ACTION! AWARDSの募集について

若い世代の世界を変える力を大募集! 2030年までの達成を目指している世界共通の目標、SDGs(持続可能な開発目標)。 この実現に欠かせないのが、次代を担う若者たちの力です。 朝日新聞社は、若い世代の活動を後押しするため …

【1/31締切】小・中学生「2050年の社会とわたしたちのくらし」アイデア募集!

            小学生・中学生のみなさんにお願いです。 みなさんが社会の中心となる2050年。世界はどうなっていたらいいと思いますか。 どんなことで地球 …

ニュースレター ザ・フォレスト2024,12月号

  🍃食べられる野草 自然観察会🍃 園内を散策しながら、春の食べられる野草や毒植物の観察を行います。 沖縄で昔から食べられてきた野草知識の継承、公園の自然や環境、魅力を体感してもらい ながら、観察では実際に生育 …

ニュースレターくもぐす 2024,12月号

【文化講座】 旅をするチョウ『アサギマダラ』の話 ~マーキング調査でわかったこと~ 鳥が渡りをするように、チョウが海を渡り移動することが調査から 分かってきました。チョウが渡りをするきっかけや調査方法、調査結果等を 解説 …

ニュースレターなんぐすく 2024,12月号

  【文化講座】 旅をするチョウ『アサギマダラ』の話 ~マーキング調査でわかったこと~ 鳥が渡りをするように、チョウが海を渡り移動することが調査から 分かってきました。チョウが渡りをするきっかけや調査方法、調査 …

【無償配布!】キリングループ×環境マークプログラム コラボプロジェクト 参加団体募集中★

                    かんきょうマークはっけん手帳を使ってたのしくSDGs! キリングループと一般社団 …

あなたの一歩が沖縄を変える⁉~沖縄の交通を考えよう~

  沖縄の交通事情について、一緒に考えてみませんか? 沖縄での生活に、車はなくてはならないものです。 ただ、交通渋滞や駐車場問題、運動不足の一因となっているなど 未来の沖縄の交通事情や生活習慣への課題も多いのが …

KOZAPa!ニュースレター 2024.11月号

  コザ運動公園は、屋内外の運動施設だけでなくアスレチック広場もあり、 子どもに人気の大型遊具が充実しているんです♪ 開放的なフィールドで大人も一緒になって のびのびと遊べます。また周囲には、たくさんのハイビス …

ニュースレターうらしー 2024.11月号

  ロングローラー滑り台で人気の浦添大公園♪ ふれあい広場では現在、木造遊具解体新設工事が行われており(令和7年1月13日予定) 遊具がバージョンアップされ、さらに人気の遊びスポットとなりそうですね。 また、フ …

ニュースレター ザ・フォレスト2024,11月号

  県民の森敷地内には、3つの登山コースと渓流コース合わせて4つのコースがあります。 体力に不安がある方でも緩やかな登山路となっているコースもあるので、ご自身のレベルに 合ったコースを選び、木々や生きものたちか …

« 1 2 3 22 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.