公募・助成金
「環境リーダーシップ講座2021」オンライン
2021年8月5日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ公募公募・助成金講座/イベント開催情報
【概要】 日本環境教育フォーラム及びバードライフ・インターナショナル東京、コンサベーション・インターナショナル・ジャパンの3団体が連携し実施する「SATO YAMA UMIプロジェクト」は、将来の世界を担うユースに向 …
令和3年度食品ロス削減推進大賞
2021年8月5日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ公募・助成金環境情報
概要 消費者等に対し広く普及し、波及効果が期待できる、食品ロス削減の推進に資する取組を行った者に対して表彰を行うことにより、食品ロス削減の取組を広く国民運動として展開していくことを目的として、表彰を行います。 募集の対象 …
SMBCファイナンスサービス株式会社発行の「地球にやさしいカード」による助成事業
2021年8月5日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ公募・助成金助成金
概要 公益財団法人 緑の地球防衛基金は、SMBCファイナンスサービス株式会社と協力して環境問題に関する活動や研究に携わる団体への助成を行っています。 当基金ではこの助成事業に関して、以下の要領にて助成対象となる団体を募集 …
令和3年度「環境省こども霞が関見学デー」 オンライン開催
2021年8月5日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせスタッフブログ公募公募・助成金講座/イベント開催情報
概要 環境省は、夏休みに「こども霞が関見学デー」を開催します。 このイベントは、各府省庁などが、どんな仕事をしているかを知っていただくために毎年開催をしています。 今年度はオンラインで実施となりますが、楽しいプログラムを …
生きものいっせい調査2021 フォトコンテストの部
概要 沖縄県では、身近な生き物の分布を把握するため、生きものの写真を募集しています。種が判別でき、撮影した日と場所がわかる写真であれば、ちょっとピンボケでもOK。みなさまのご参加お待ちしています! 主催・団体名 沖縄県環 …
第17回 環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○(まる)と×(ばつ)」
概要 わたしたちの身近なところにある、未来に残したい「○」の風景と未来のために変えたい「×」の風景を写真にして、コメントを添えて作品にするフォトコンテストです。 作品を作成した人も、その作品を見た人も環境問題を考える「き …
令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰
概要 気候変動対策推進の一環として、 顕著な功績のあった個人・団体をたたえるため、 「気候変動アクション環境大臣表彰」を行っています。 また、優れた CO2 排出削減技術の創出等を促進するため、 受賞者に技術開発実証事業 …
環境省・3R活動推進フォーラム
概要 環境省と3R活動推進フォーラムでは、国民一人一人が循環型社会のあり方について考えるきっかけにするとともに、普及啓発に資することを目的に、毎年、「3R」(廃棄物等のリデュース、リユース、リサイクル)をテーマとした3R …
第9回ミツバチの1枚の画コンクール
概要 ミツバチを描くことで「自然環境の大切さ」「助け合うことの大切さ」「いのちの大切さ」など 私たちが日ごろ忘れがちな「ミツバチが教えてくれる大切なこと」を共に考えたい。 そして、よ …
海のキッズサポーター全国大会出場者募集
概要 “海のキッズサポーター”の全国大会を開催します。 海や海の生き物が大好きで、海のことをたくさん知っていたり、 また、きれいな海を守るために行動しているキッズの皆さんを募集します。 われこそは、海のキッズサポーターだ …