沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

・環境イベント情報・募集情報

コザ運動公園「ニュースレターKOZAPA 2月号」

コザ運動公園は、緑豊かな環境の中、体育館や陸上競技場がある沖縄市の大きな総合運動公園です。子どもから大人まで身体を動かしながら遊べる「アスレチック広場」があります。 ・気になる木 シマグワ ( ヤマグワ ) ・さくらの花 …

県営中城公園からのお知らせ「ニュースレターくもぐす 2月号」

・南遊具(トランポリン)は南遊具(トランポリン)は工事のためしばらく使用禁止です。 ・公園の帰化植物 キク科 ・ふれあいどうぶつフェス ヨナグニウマ乗馬体験 2/6(日) チラシはこちらから→中城公園ニュースレター202 …

名護グスク公園「ニュースレターなんぐすく 2月号」

名護グスク公園(なんぐすくこうえん)は、名護市名護岳一帯に広がる名護の市街地や美しい東シナ海等の景色が眺めることができるエリアです。 ・春の紅葉を楽しむ ・春の観察会-食べられる野草 2/19(土) チラシはこちらから→ …

浦添大公園「ニュースレターうらしー 2月号」

浦添大公園は都市部近郊でありながら自然豊かな安らぎ空間を提供しています。 ・公園の自然 ツワブキ チラシはこちらから→ 浦添大公園ニュースレター2022.2月 公式HPはこちらから→ 「浦添大公園」

『SDGs みんなで考えよう つくる責任・つかう責任』2/19 ZOOMオンラインにて開催のお知らせ

要お申込み・無料です。 概  要: 持続可能な社会の実現に向け、消費者と事業者が協力して取り組むことが求められます。 企業・行政・消費者がそれぞれの立場で出来ること及び自らの消費行動を考える機会として、ぜひお申し込みくだ …

こどもエコクラブ限定講座!『食べものからいろいろな 環境問題を考えよう』2/26(小学生対象オンライン)

開  催  日: 2022年2月26日(土)〜2022年2月27日(日) (どちらか参加できる日) 10:00~11:40 内       容: ※オンラインで開催※ 私たちの生活になくてはならない食べもの。その食べもの …

「次世代エネルギー水素セミナー」オンラインのお知らせ

概  要 50年CO2ゼロを目指し、化石燃料に代わる次世代エネルギー水素がクローズアップされています。水素エネルギーの基礎と利活用について探るオンラインセミナーを開催します。是非ご参加ください。 開催日時 令和4年 1月 …

締め切り迫ります!2021年度こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」壁新聞・絵日記 大募集‼

※沖縄県地域環境センターでの受け取りの締め切り日は1月21日となります。 ご不明な点は沖縄県地域環境センターまでご連絡ください。 概要 今年も始まりました!エコ活コンクール!! エコ活動の成果や感じたこと・気づいたことを …

『沖縄県の海ごみ対策 公開ワークショップ~海想う心と心の距離はゼロ!~』オンライン、1/23【日】開催のお知らせ

概要 「海想う心と心の距離はゼロ!」をテーマに、 沖縄県海岸漂着物の発生抑制ワーキンググループによる、東アジア地域漂着ごみ対策交流事業の取り組みの紹介などのお話の後、 ビーチクリーンや海ごみ対策についての課題と解決に向け …

名護グスク公園「ニュースレターなんぐすく1月号」

名護グスク公園(なんぐすくこうえん)は、名護市名護岳一帯に広がる名護の市街地や美しい東シナ海等の景色が眺めることができるエリアです。 ・ヒガンザクラを楽しむ ・さくら自然観察会 1/22(土) チラシはこちらから→  名 …

« 1 52 53 54 58 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.