🌳今月の植物🌳

シークワーサー(酢食わし)
方言名:シィクワシャー、クガニー
高さ2-6mに成長する常緑低木。花は春に咲き白弁で香りが良い。果実は直径3-5cm程の
扁平の球形で熟したら果皮が黄色くなり、果実は夏に収穫します。香りと酸味に利用するものと、
晩秋に収穫する生食用に分けられます。最近ではジュースとして絞り、幅広い用途で製品化され
販売されています。本部町勝山、伊豆味といった地域、大宜味村押川を中心とした地域に果樹園があり、
生産の中心となっています。それぞれの地域には果皮が緑の時から果汁が甘い品種が知られていて、
「クガニー」と呼ばれ人気があります。最近では種なし品種の栽培も始まり、消費に合わせた果実の生産
が行われています🍊
生食用はこれからがシーズンとなりますね。シークワーサー狩りに出かけてみてはいかがですか?

 

コザ運動公園→公式HPはこちら
KOZAPa!ニュースレター→コザ運動公園2024.12月号