最近の投稿
9/1「防災の日」
本日9月1日は防災の日。 さらに9月は防災月間です。 防災について考え、備えてみてはいかがでしょうか? 大きな災害が起こった場合に必要な準備は、基本的には同じですが、ケースバイケースで少しずつ違いますよね。 家族構成、ペ …
オススメ図書『ひもとロープの結び方便利手帳 』
『ひもとロープの結び方便利手帳 / 最適な結び方がすぐに見つかる必ず役立つ結び約170種 決定版』 著者 小暮 幹雄 出版社 ナツメ社 アウトドアだけはでなく、生活の中でも、ひもやロープを結べたら便利なことは結構あり …
「段ボール織り機でさき織コースター作り」8/29 オンラインZOOM
2021年8月19日 お知らせスタッフブログ最近の投稿講座/イベント開催情報
夏休みの自由研究にいかがでしょうか。 web会議アプリのZOOMを使って、オンライン講座を行います。 段ボールで織り機を手作り! いらなくなった古Tシャツで裂き織コースターを作ります♪ ゴミのお話しとともに環境について考 …
「防災に役立つロープワーク講座」9/5 オンラインのみの開催!
2021年8月16日 お知らせスタッフブログ最近の投稿講座/イベント開催情報
沖縄県の新型コロナウイルス感染拡大防止に係る緊急事態宣言の期間延長に伴い、オンラインのみの開催となります。(2021.8.25) 9月は防災月間です。 沖縄生物俱楽部の佐藤寛之氏をお迎えして、ロープワークを学びます。 い …
第24回日本水大賞 2022年日本ストックホルム青少年水大賞
2021年8月13日 ・環境イベント情報・募集情報公募公募・助成金最近の投稿環境情報
【概要】 「地球、水、未来を考える」をテーマに、 水循環系の健全化・水災害に対する安全性の向上に寄与すると考えられる諸活動(研究、技術開発を含む)を対象とします。 なお、個人、法人、グループの種別、年齢、職 …
令和3年度食品ロス削減推進大賞
2021年8月5日 ・環境イベント情報・募集情報お知らせ公募・助成金環境情報
概要 消費者等に対し広く普及し、波及効果が期待できる、食品ロス削減の推進に資する取組を行った者に対して表彰を行うことにより、食品ロス削減の取組を広く国民運動として展開していくことを目的として、表彰を行います。 募集の対象 …
沖縄県は「SDGs未来都市」・「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。
概要 沖縄県は「SDGs未来都市」・「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。 令和3年5月21日、令和3年度「SDGs未来都市」選定証授与式がオンラインで開催されました。 詳しくは、「SDGs未来都市」・「自治体S …
【結果公表】 令和3年度野生生物保護功労者表彰
2021年5月17日 環境情報
概要 野生生物保護思想の普及啓発、保護のための環境管理、生態調査、研究活動などに顕著な功績のあった方への表彰に関して、野生生物保護功労者表彰審査会の審査を経て各賞の受賞者が決定しました。 環境省では、野生生物保護に関し特 …
【資料公表】環境省 マイクロプラスチック削減に向けたグッド・プラクティス集の公表
2021年5月17日 環境情報
概要 環境省は、日本企業が有する最良の技術・ノウハウを、国内外に普及させるため、マイクロプラスチックの発生抑制、流出抑制又は回収に資するグッド・プラクティスを取りまとめ、冊子として公表しました。 主催・団体名 環境省 & …
環境省 国際生物多様性の日オンラインシンポジウムの開催
2021年5月17日 環境情報
概要 5月22日は、国連が生物多様性問題に関する普及と啓発を目的として定めた国際デー「国際生物多様性の日」です。 本年の「国際生物多様性の日」は世界共通のテーマを「”We’re part of t …