沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

助成金

【2~3月締切】令和7年度 良好な環境の創出・活用を推進するモデル事業等の実施団体募集

  環境省では、 良好な環境の創出に向けた各種取組を進めています。その一環として、 地域における良好な環境の創出・活用を行う3つのモデル事業等を実施する団体を公募いたします。   【3つのモデル事業等 …

【3/25締切】2025年度ニッセイ財団 環境問題研究助成 募集

  公益財団法人日本生命財団では、 人間活動と環境保全との調和に関する研究をテーマとした「学際的総合研究」、環境問題に関する 若手研究者の基礎的研究・萌芽的研究や新しい分野への挑戦的研究である「若手研究・奨励研 …

令和7年度 世界自然遺産沖縄基金助成事業

内容 世界自然遺産推進共同企業体は、奄美大島、徳之島、沖縄島北部、及び西表島の世界自然遺産への登録を念頭におき、特に沖縄島北部、及び西表島を中心とする世界自然遺産登録地をはじめとする沖縄県内での環境保全・地域振興活動を目 …

【申込締切10/31】2025年度「海と日本PROJECT」助成事業

【目的趣旨】 日本は、四方を海に囲まれた国。 私たちの社会や文化は、海に囲まれた環境の中で形づくられてきており、 食べ物や生活道具、名前や地名などさまざまなものが海と結びつき、内陸・沿岸 問わず“地域”もさまざまな形で海 …

緑の地球防衛基金

緑の地球防衛基金とは… 世界中で進む森林破壊や砂漠化に対し、地球上の緑の保全・再生を図るべく、 元環境庁長官 大石武一が中心となり、国会議員、学者、記者、市民団体・自然保護団体幹部らにより 設立された基金です。 《「地球 …

SOMPO環境財団 環境保全プロジェクト助成

SOMPO環境財団とは… 環境問題に取り組むNPO・NGOや任意団体の環境保全プロジェクトが より充実したものになるよう資金助成を行います。 ●次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 ① 国内において「自然 …

第22回 学生ボランティア団体助成事業〈活動レポート募集〉

自由な発想と行動力によって社会貢献を行っている学生を主たる構成員とする 「学生ボランティア団体」を応援するため、当財団では団体が作成する 「ボランティア団体活動レポート」を募集します。 ~目的~ ボランティア団体の活動レ …

サントリー世界愛鳥基金

2025年度 各助成プロジェクト募集要項 ●水辺の大型鳥類保護部門● ~助成目的~ 現在では殆ど見ることのできないコウノトリ・トキ・ツル等の保護、 生息環境の整備等の活動で、当基金の助成がその後の継続的活動の突破口 とな …

子どもゆめ基金 令和6年度(二次募集)募集案内

概要 子どもゆめ基金は国と民間が協力して子どもの体験・読書活動などを応援し、子どもの健全育成の手助けをする基金です。 主催・団体名 独立行政法人 国立青少年教育振興機構【子どもゆめ基金部助成課】 募集期間 令和4年度助成 …

令和6年度脱炭素まちづくりアドバイザー 派遣希望地方公共団体の公募について

目的 地域脱炭素に関する専門的な知識・経験を持つ民間事業者や地域脱炭素に取り組んできた経験を有する地方公共団体職員を 「脱炭素まちづくりアドバイザー」(以下「アドバイザー」という。)として登録し、 地域脱炭素を主体的に実 …

1 2 3 8 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.