沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

公募

沖縄県環境審議会委員の公募について

沖縄県は、環境の保全に関して、基本的事項を調査・審議させるため、沖縄県環境審議会を設置しています。 県行政の意思形成過程に県民が直接参加する機会を確保するため、沖縄県環境審議会の委員をひろく県民から募集します。 環境保全 …

都市の緑3表彰「緑化技術コンクール」のお知らせ

公益財団法人都市緑化機構では、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のも …

都市の緑3表彰 「第36回 緑の環境プラン大賞」募集のご案内

公益財団法人都市緑化機構では、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のも …

都市の緑3表彰 「第45回 緑の都市賞」募集のご案内

公益財団法人都市緑化機構では、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のも …

令和7年度 佐護ツシマヤマネコ米 田んぼオーナー募集のお知らせ

佐護ヤマネコ稲作研究会にて、令和7年度『佐護ツシマヤマネコ米』田んぼオーナーを募集しています。 野生のヤマネコが利用する田んぼのオーナーになり、ヤマネコと農業の共生に向けた取組みを応援していただけませんか? こちらは沖縄 …

第98・99・100基 そらべあスマイルプロジェクト募集

そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園等に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトは、再生可能エネルギーの普及啓発と、子どもたちへの環境教育 …

地域生物多様性増進法の施行及び同法に基づく申請の受付開始について

令和7年4月1日より、地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律(地域生物多様性増進法)に基づく自然共生サイト(増進活動実施計画・連携増進活動実施計画)の申請受付が開始されます。   1. …

【11/4締切】第22回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」

              文部科学省による「第3次学校安全の推進に関する計画」では、 「安全教育を効果的に実施するためには、体験活動を通じた学びやデ …

【5/31締切】2025年度自然体験活動支援事業「安藤財団 自然体験企画コンテスト」

  安藤スポーツ・食文化振興財団は、『トム・ソーヤースクール企画コンテスト』を主催し、 自然体験活動を推進する人材育成やロングトレイルの普及・振興に取り組んでいます。 2025度より「安藤財団 自然体験企画コン …

【2~3月締切】令和7年度 良好な環境の創出・活用を推進するモデル事業等の実施団体募集

  環境省では、 良好な環境の創出に向けた各種取組を進めています。その一環として、 地域における良好な環境の創出・活用を行う3つのモデル事業等を実施する団体を公募いたします。   【3つのモデル事業等 …

1 2 3 26 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.