沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

スタッフブログ

連続講座「砂浜の観察とマイクロプラスチック」二日目、開催しました!12/12

  本日 12/12(日)、連続講座「砂浜の観察とマイクロプラスチック」二日目、開催いたしました。 しかたに自然案内のお二人をお迎えして、 先週の連続講座一日目に採取した砂から、マイクロプラスチックを取り出す作 …

『トベラの果実』

はじけた実から除くルビー色。 こんなアクセサリーがあったらほしいなぁと、何の実か調べてみると、トベラの実でした。 トベラは9月ころには白い可憐な花を咲かせますが、はじけた実も可愛いですね。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国 …

『アコウの果実』

アコウは、ガジュマルと同じくイチジクの仲間です。 他の樹木に巻き付いて成長を止めてしまうこともあることから、別名「絞め殺しの木」と呼ばれています。 9月頃に開いていた新芽はちゅるちゅるしていて、そんな恐ろしげな別名がある …

『チブサトゲグモ』

以前にもHPに掲載されたことのあるクモですが、いろんな色のバージョンがあると聞いていたので時々探していました。 今回見つけたのはオレンジ色。背中の目玉のように見える模様が気になります。 (沖縄島:中部) 参考は、 槐 真 …

『アオスジアゲハ』

アオスジアゲハは、一年中、沖縄のどこでも見る事のできるチョウですが、寒いときはやはり、見かける回数が減ります。 この日は太陽の下で、あっちへこっちへと花の蜜を吸っていました。 (沖縄島中部:沖縄こどもの国)

連続講座「砂浜の観察とマイクロプラスチック」一日目、開催しました!12/5

12/5(日)「砂浜の観察とマイクロプラスチック」一日目、開催いたしました。 しかたに自然案内のお二人をお迎えして、 砂浜で漂着物や植物を探しつつ、お話とともに、マイクロプラスチックの調査のための砂の採取を行いました。 …

12/5明日は連続講座「砂浜の観察とマイクロプラスチック」

明日は連続講座「砂浜の観察とマイクロプラスチック」の一日目です。 砂浜の観察をしながら、漂着物や植物のお話と、ふるいを使ってマイクロプラスチック採集をおこないます。 今のところ、お天気は良いとの予報ですので、ご参加される …

みんなでチャレンジ★エコマークを見つけてSDGs!

沖縄県地域環境センターで地域事務局を執り行っております「全国こどもエコクラブ」の活動のひとつ、「エコマーク・クエスト」に参加してみませんか? 皆さんご存じでしょうか? 環境にやさしく作られている商品や、環境によいサービス …

11/28(日)『ZOOMで身近な生き物探し』オンライン開催いたしました!

講師に石神安弘さん(natural box代表)をお迎えして、身近な生き物について学びました。 どんな生き物が家の中で見られるのかな?という切り口から始まり、 「ホオグロヤモリ」「オンナダケヤモリ」「ミナミヤモリ」「オキ …

11/27(土)『ぱたぱたどり』出展いたしました!

11/27(土)『ぱたぱたどり』出展いたしました! 《カガクあそびフェスタ㏌久米島》にお邪魔させていただきました! 沖縄県地域環境センターの出展では、沖縄の鳥のお話とともに、「ぱたぱたどり」というつばさがパタパタ動く鳥の …

« 1 22 23 24 53 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.