🌳今月の植物🌳

キョウチクトウ(夾竹桃)
キョウチクトウ科/インド、ヨーロッパ原産

高さ2-6mに成長する常緑小高木。花は白、ピンク、赤、八重咲などがあり
葉は細長く長さ10-15cm。花がきれいで密生して育つので、公園、庭園、街路に
よく植えられています。葉が刃物のハサミ(漢字は鋏・夾)や竹の葉に似ていること、
また花が桃色をしていることからこの名前が付いたようです。

可憐な花の印象からは一転、葉、枝、花、根、果実などすべての部分に毒性があり、
周囲の土壌にも毒性が含まれるほ
ど。燃やした煙にも含まれ、腐葉土にしても1年ほどは
毒性が残るため、本種は牛や馬が放牧されているような場所に植えないようにするなど
注意が必要な植物です。

沖縄県平和創造の森公園→公式HPはこちら
ニュースレター創造の森→平和創造の森公園ニュースレター2024.12月