講 師:比嘉 香織・名嘉山 国広(沖縄こどもの国)
開催日:令和4年6月28日(火)10:35~15:30
受講者:糸満市立高嶺小学校 小学1年、3年(33名)
場   所:糸満市立高嶺小学校(糸満市)

糸満市立高嶺小学校、小学1年、3年を対象に、自然と生き物に関する理解を深め、環境保全に対する意識を高めることを目的に、出前講座を実施しました。

1年生のクラスでは、沖縄の自然についてのお話や『いきものたちのかくれんぼ』をテーマに写真を見て、リュウキュウヤマガメ、ズアカアオバト、オキナワナナフシ、コノハチョウ、ミナミトビハゼなど体の色や形を周りの環境に合わせてかくれている生きものたちを探すゲームを行い、沖縄に棲む面白い生きものたちを紹介しました。
3年生のクラスでは、沖縄の季節についてスーマンボースー(梅雨)やミーニシ、カーチベーなど季節ごとの風の名前の紹介や見られる生きものクイズを行いました。また、ハーリー、エイサー、ムーチーの日など季節によって行われる沖縄の伝統行事についても解説することができました。

最後のまとめの時間では、1年生では「いろんな生きものがかくれていて楽しかった」「どうしてみんなかくれるのか?」などの意見が出たり、3年生では「風に名前がおもしろかった」「ハーリーやエイサーは見たことあるけどいつやるか知らなかった」などの意見があり沖縄の生きものや季節に対する関心が高まっていました。