沖縄県地域環境センター:〒904-0021 沖縄市胡屋5-7-1 沖縄こどもの国チルドレンズセンター 1F 
最近の投稿

スタッフブログ

こどもエコクラブ「ECOHONU(エコホヌ)」さん

皆さまこんにちは。 こどもエコクラブに登録いただいた『エコホヌ』さんの壁新聞のご紹介です♪ 昨年のコロナで休校になった時に、近所のお友達同士で海岸のゴミ拾いを始めたのをきっかけにはじめた活動だそうです。 拾ったゴミの量や …

『カタバミ』

とっても特徴的な形をしていないと、意外と花だけだと種類がわからないこともあります。 あとから何の種類か調べよう!って思った時は、ありとあらゆる角度から撮影しておくことをオススメいたします。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国 …

『シャリンバイ』

きれいに花が咲いています。 名前の由来は、葉っぱが枝先に車輪上についていて(輪生状)、 花が梅の花に似ているからなんだそうですね。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国)

『ナナホシキンカメムシ』

体のメタリックグリーンにすぐ目がいきますが、 よ~く観察してみると、足の色が真っ赤。 とっても派手なカメムシなのでした。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国)

『クイナの仲間』

沖縄こどもの国の池では、野生のバンの姿をよく見かけます 有名なヤンバルクイナと同じクイナの仲間。 何やら一生懸命にエサを探している様子でした。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国)

『うんこ』

土のある所で、小さな丸い土のつぶつぶ 意外とみなさん、このつぶつぶを作っているのが誰か知らないようです。 ミミズのうんこ ミミズが土や落ち葉を食べて分解して、出したものです。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国)

『小さくて目立たないけど』

一回見つけると、いたる所で小さなかわいい花を咲かせていることに気付きます。 リュウキュウコザクラソウ (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国)

『ルリハコベ』

だいぶ暖かくなってきて、久しぶりの植物や動物に出会えるようになりましたね。 もともとヨーロッパに生育していたルリハコベ、開けた場所でみられます。 (沖縄島沖縄市:沖縄こどもの国)

『最初にはえる』

このオオバギ、開けた場所で最初にはえてくる植物のひとつ オオバギがはえていると、「ああ、ここは切り開かれていたんだな」っていうことがわかります。 そんなオオバギが育って影ができることによって、また違う種類の植物がはえてく …

『入れ替わり』

冬には別のカエルのおたまじゃくしがいましたが…。 春といいますか、暖かい時期に繁殖に入るカエルのおたまじゃくしたちの姿も見かけました! 半透明で水面近くを浮かんでいる「ヒメアマガエル」のおたまじゃくしです。 (沖縄島沖縄 …

« 1 38 39 40 53 »
PAGETOP
Copyright © 沖縄県地域環境センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.