ウッド・チェンジ

2021年10月に施行された「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(通称:都市(まち)の木造化推進法)において、
国民の間に広く木材の利用の促進についての関心と理解を深めるため、
漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」という字になることにちなみ、10月8日が「木材利用促進の日」、10月が「木材利用促進月間」と定められました。

林野庁では、平成17年度から、木材を利用することの意義を広め、木材利用を拡大していくための国民運動として、「木づかい運動」を展開しています。

木材を使うことは、「伐って、使って、植えて、育てる」という人工林のサイクルの一部。
二酸化炭素(CO2)の吸収や国土を災害から守るといった森林の持つ多くの働きを発揮させるためにも、木材を使って森を育てることは大切なことです。
人工林を伐って使うとともに、植えて育てることを進めていくことで、未来につながる森林の持続的なサイクルが保たれるのです。

県外イベント会場でのイベントのほか、
オンラインセミナーも開催予定となっております。

名称

令和5年度木づかいセミナー

日時

令和5年10月11日(水) 13:30~16:30

主催

特定非営利活動法人活木活木森ネットワーク

 

事前申し込みは10月10日までとなっています。
ご興味のある方はチラシ令和5年度木づかいセミナーをご覧ください。