5月26日(水)はスーパームーン、そして皆既月食が起こります。
天体観測をしてみませんか?
沖縄県地域環境センターでは、双眼鏡の無料貸し出しを行っております。
とうぞお気軽にお問合せ下さい。
スーパームーンと月食のタイミングが重なることはわりと珍しく、月の明るさと色を楽しむことができるそうです。
(次は 2033年10月8日(土)となりますが、日本で観測できるかは不明です。)
沖縄県内では、地平線の下で欠けはじめた月が昇ってくるそうです。神秘的ですね。
皆既月食というと、月が完全に真っ暗になって姿を消してしまいそうですが、欠けている最中も、かけ切ったあとも、月の部分は、黒っぽい赤い色でほんのり見えます。
気軽に楽しめる好都合の時間帯なのでぜひお楽しみくださいね。
国立天文台のホームページでは、月食のしくみや、時間や見え方などを調べることができます。
➡「2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になる」/国立天文台
5月26日は晴れるといいですね。お家から空を見上げてみましょう~!